唇の構造と口唇炎のはなし
唇には毛穴がないため皮脂を分泌することができず、他の皮膚のような「皮脂膜」がありません。そのため、とても乾燥しやすい状態です。
そのうえ角層も薄く、ほかの皮膚より薄い構造になっているため、乾燥して荒れると、唾液や食事、化粧品など外の刺激が中に入りやすくなります。
そして、炎症が起きて、口唇炎になる原因に。
また、口唇炎の原因にはビタミンB2不足も考えられます。
ちなみに、口唇炎の症状が口角にあらわれると「口角炎」になります。
炎症が起きてしまったら、保湿だけでなく、まずはその炎症を抑えることが非常に大切です。

デンタルピルクリームの特長
デンタルピルクリームは、炎症が起きる原因を根元から抑える合成副腎皮質ホルモン・プレドニゾロンと、患部の細菌感染を防ぐ殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を効果的に配合しており、口唇炎、口角炎などに優れた効果をあらわします。
つらい口唇炎・口角炎を唇の外側&内側両方からアプローチ!

デンタルピルクリームのQ&A
-
Q.1
デンタルピルクリームに含まれているステロイドの強さはどれくらいですか?
-
A.1
weak(弱い)にランクされるステロイドです。
-
Q.2
デンタルピルクリームは何歳から使用できますか?
-
A.2
3歳を目安として使用できます。乳幼児の肌のバリア機能は未成熟のため、薬剤の吸収量が高くなってしまいますので、3歳を目安としてご使用をおすすめいたします。
-
Q.3
デンタルピルクリームは唇以外にも使用していいですか?
-
A.3
口内炎や歯肉炎の効能もあるので、口腔内にもご使用いただけます。
商品説明
年間を通して発生する口唇炎・口角炎の炎症に。
唇のつらい症状をスーッとおさえる口腔用外用薬です。
ステロイドが炎症を根本からブロック。
携帯に便利なチューブタイプです。
数量 | 5g×2本 |
---|---|
使用期限 | 2024年9月30日 |
この医薬品は指定第2類医薬品です。
小児、高齢者、禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあります。
詳しくは、薬剤師または登録販売者に相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使い下さい。
▼成分・使用上の注意など(添付文書)▼
以下でお買い求めいただけます
商品情報
- ◆効能・効果
- 口唇炎、口角炎、口内炎、歯肉炎、歯齦炎
- ◆用法・用量
-
1日数回、適当量を清潔な指先、又は脱脂綿につけて、患部に塗擦してください。
【チューブの穴のあけ方】
キャップを逆さにして、突起部をチューブの先に強く押し当ててください。
〔用法及び用量に関連する注意〕
- (1)定められた用法・用量を守ってください。
- (2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
- (3) 本剤は効能・効果に記載されている症状にのみ使用し、眼科用その他に使用しないでください。
- ◆商品に関するお問い合わせ先
-
森下仁丹株式会社
電話番号・・・0120-181-109
受付時間・・・平日:9:00〜21:00(土日・祝日9:00〜17:00)
※申し込みや発送に関するお問い合わせはこちら
【お届けする商品】
内容 | 【指定第2類医薬品】メディケア®デンタルピルクリーム 5g×2本 |
---|